博多のうどん居酒屋~博多あかちょこべ~

公式Instagramをチェック

博多の歴史が詰まったうどん居酒屋『博多あかちょこべ』

今回は博多あかちょこべさんの歴史からイチオシ情報までたっぷりご紹介します☆

店舗情報を見る

博多あかちょこべ

あかちょこべは、ランチタイムはうどん、夜は本格的な居酒屋となる「うどん居酒屋」という業態になります!

この業態のはしりとなったお店で、西新店時代も含めると2024年で16年目となります🌟

櫛田神社前の赤いちょうちんが目印の博多町屋風の外観、内観が特徴です🚩

庶民の敷居の低い幅広い年代に楽しんでいただける雰囲気になっています🍃

あかちょこべのコンセプト

1.博多の味はもちろん、歴史に根差した博多うどんを

2.小麦胚芽だけを混ぜて、食感に影響なくもいた目のインパクトがあるあかちょこべならではのオリジナル麺「古式胚芽麺」を開発

3.出汁は京都の鰹節会社の厳選した高級素材で、京都の料亭と同じ素材、同じとり方の一番出汁を作成

4.醤油も薄口の味わいにこだわり、福岡の醤油メーカーに、オリジナルで製作してもらってる

5.手打ちの自家製麺で毎日手作り

このようにたくさんのこだわりが詰まったお店なんです👀✨

メニュー紹介

人気メニューは、

元祖キーマカレーうどん

ずぼらうどん

数多くのメディアに取り上げられ、あかちょこべを代表する2枚看板となっています!!

また夜は、博多の料理をここに来れば味わえるようになっています🌟

オリジナルメニューも豊富で、博多黒おでんや来とり、炙りもの各種、珍味、ひとり鍋など、100種近いメニューを提供しています💁‍♀️

もちろん締めはうどんです!!

最近では、韓国や台湾でガイドブックにも出ているので、アジア各国で大変人気です!

アジアだけでなくアメリカやイタリア、フランスなど様々な国の方々が訪れます🌎

店長さんへ質問👂

あかちょこべの名前の由来は??

「どんたくばやし」という歌の中にあかちょこべという言葉が出てきます!意味はあっかんベーという意味があります!そして櫛田神社の本殿の上部にあかちょこべをした風神のレリーフがあり、博多は風神のあっかんべーによって平穏が守られたと言われています!この地ではあかちょこべは悪い意味ではないということと、様々なネーミングの候補から人気投票をした際に一番人気だったということから、この名前に決定しました!!

お店のこだわりはなんですか??

歴史に根差した部分だけでなく、ここでしか食べれない遊び心あふれるうどん作りを目指しています!!

ありがとうございました!

博多の歴史が詰まったうどん居酒屋、博多あかちょこべ

一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか♬

店舗情報

HP

Instagram

店名 博多あかちょこべ
ジャンル うどん居酒屋
電話 092-271-0102
予約 予約可
住所  📍map博多区冷泉町7-10
交通手段 JR博多駅から徒歩約15分

地下鉄空港線「中洲川端」駅5番出口から徒歩約6分

岡市営地下鉄空港線「祇園」駅2番出口から徒歩約7分

地下鉄空港線「櫛田神社前」駅徒歩約6分

営業時間 月、火、水、木、金、11:30 – 14:00、18:00 – 23:30(L.O. 23:00)

土、 祝日 18:00 – 23:30(L.O. 23:00)

定休日
座席 34席

(1F カウンター8席、テーブル6席 2Fお座敷20席)

個室
貸し切り

(20人~34人可)

喫煙 全席喫煙可
駐車場

 

このお店をMAPでチェック!

このお店をよく見る方へのおすすめ

  1. 何度も足を運びたくなるリベルタコーヒー

  2. 麺志 朝妻ヶ丘店

  3. 悠庵

  4. 地域に愛されるスイーツ『洋菓子工房 ひなた』

  5. Bar Zucca

  6. Korean Dining チャンソリ家 本店